Blog/Galleryブログ/ギャラリー

トリミング記事やイベントの紹介などです。

当サロンのこだわり

ワンちゃんと生活するうえで、定期的なトリミングは必要不可欠なものです。
トリミングがワンちゃんにとって嫌な思い出となってしまったら、その後の犬生が辛いものになってしまいます。
そうならないよう、特に苦手な子が多い爪切り・ブラッシングにおいて当サロンが気を付けていることやこだわりをお伝えしたいと思います。

 

爪切り

爪切りを嫌がる理由のひとつとして、押さえられたり足を持たれるのが嫌!という場合があります。
ワンちゃんの足を持つ時に、関節の可動域を無視してしまうと、負担がかかり嫌がってじっとできません。
当サロンでは、ワンちゃんの足に負担がかからないよう、自然に上がる高さを意識しながら爪切りを行います。
怖がりで嫌がってしまう子の場合は、ひとりが抱っこであやしながらひとりが手早く爪切りを行うなど、無理をせずふたり体制で行うこともあります。

爪の中には血管や神経を含む内部組織が通っています。深爪してしまうと出血しますし、痛みを伴います。
痛かった思い出があり、爪切りを嫌がってしまう子も少なからずいると思います。
当サロンでは、爪を一度にパチンと切らず、爪の中心を鉛筆の芯のように残して、周りを少しずつ切っていくようなイメージで行います。
ある程度切ると、爪の中心に内部組織が見えてくるので、そこを切らないよう注意深く周りを切っています。

爪切りの仕上げにはやすりをかけています。爪は切った後、断面が切りっぱなしの状態で角が残っているため、そのままだとワンちゃんに飛びかかられた時に飼い主様の腕などに擦り傷がついてしまいます。
また、ワンちゃんが後ろ足で自分の体を掻いた時に傷になってしまうこともあるので、皮膚の弱い子や毛の短い子は特にやすりがけを徹底しています。

 

ブラッシング

ワンちゃんには赤み・湿疹・痒みなどの皮膚トラブルが多いですが、全身に毛が生えているため、一目では皮膚の状態をチェックすることができません。
また、座ったり歩いたりした時の摩擦や汚れの付着により毛がもつれ、しだいに毛玉になっていきます。
当サロンでは、ブラッシング時に毛玉の除去と皮膚のチェックを同時に行っていきます。

毛をかき分け、毛の根元が見える状態にして、皮膚の状態をチェックしつつブラッシングをします。
皮膚トラブルがあった場合は、すぐに獣医師に確認してもらうことが可能です。必要な処置や治療を検討し、ワンちゃんの健康面をサポートします。
毛玉は毛の根元を指で持ち、皮膚が引っ張られないようにとかしていきます。根元からガチっと毛玉になってしまっている場合は、皮膚へのダメージを考慮し、その子の生活スタイルにあったカットをご提案いたします。
足を嫌がる子は爪切りの時と同じように、自然な体勢を心掛けて行います。

 

公式LINEはこちら
友だち追加

関連記事